最近注目のリサイクルせどりとは
リサイクルせどりとは、リサイクルショップで仕入れたものを他の場所で販売することで利益を得るビジネスのことです。
ポイントは販売する商品をリサイクルショップから仕入れる点で、仕入れにかかる費用が通常の仕入れより抑えられるので、無理のない範囲の資金でチャレンジできます。
さらに自分の手元の資金に合わせて商品を選べる点でも、資金をコントロールしやすいのではないでしょうか。
リサイクルショップは街に出れば一定数出店されているので、仕入れもしやすいでしょう。
個人が所有していたお宝商品など、市場でめったに見かけない商品を見つけられるチャンスがあります。
ただし、良い商品を仕入れるために常に市場をチェックし、不備なく販売するために傷や汚れなど商品の検品作業が必要です。
業務が多い分、希少価値の高いものが見つかれば高値での取引が期待できます。
赤字の心配がある時は、仕入れの際に事前に相場を調べることでリスクをある程度回避できるのも特徴的です。
なお、販売目的での中古品購入は警察から古物商許可を得る必要があります。
無許可で営業を行うと違反となり、刑事罰を受ける可能性があるので、許可を必ず取ってからビジネスを始めるようにしてください。
リサイクルせどりと普通のせどりとの違い
リサイクルショップ、リサイクルなどから中古品を仕入れるという点が、普通のせどりとは異なる点です。
競合が少ないこと、利益率が良いことも異なる点として挙げられます。
リサイクルせどりは、新品のせどりよりも売れる商品を見極めるのが困難です。
目利きの難易度の高さから競合が少ないのが現状ですが、コツさえつかめば安定的な利益が期待できます。
アンティークな家具家電、プレミアがつくグッズなどは、買い手によって商品に見出す価値が異なります。
「この値段でも買いたい」という人に商品を売るため、目利きを間違えなければ高値で取引できるのです。
中古品として安く仕入れ、買いたい人に高く売るため利益率もおのずと高くなります。
リサイクルショップには、不用品として売りに出したものも少なくありません。
不用品として安くで販売されており、仕入れ値を抑えられる点でも利益率を高めています。
個人の不用品の中から価値のあるものを見分けていく、という仕入れ方も普通のせどりと異なる点です。
付属品やプレミアの有無、商品の状態などが異なる中古品は、同じ商品でも異なる性質を持っています。
特別な性質を持つ中古品を積極的に扱うことで周囲との差別化につながるのです。
独自の価値を売りにするため、一般的な価格競争のリスクに巻き込まれることなく安定的に利益を生み出せるでしょう。